サッカー部 夢の舞台での活躍報告!

平成26年12月30日
第93回 全国高校サッカー選手権大会
開幕戦は我らが都立三鷹高等学校・三鷹中等教育学校サッカー部と東福岡との対戦。
駒澤陸上競技場スタンドは三鷹カラーの白で埋め尽くされました!
応援に駆けつけたのは在校生はもちろん、保護者、OB、地元三鷹市の方々、都立学校、教育庁関係者、そして三鷹サッカーに憧れるサッカー少年まで。
この夢の舞台での戦いを写真で振り返ってみたいと思います。
【会場前】
競技場前の広場で応援準備が着々と、、、


【開会式】
入場行進。
開幕戦に出場する三鷹は練習中のため行進の人数は少なめ。
晴れの舞台でみんな堂々としています!


【開幕戦 試合開始】
そしていよいよ試合開始。



全国でも気負いが感じられませんでした。いつものこの笑顔!


【前半戦~堂々たる戦い】








全国でもディフェンス陣が魅せてくれました!






0-0で前半が終了します。
さて、ここでちょっとおまけフォト!
日テレアナウンサーに取材を受ける校長先生と副校長先生!

マネージャーさんも取材を受けていました!

こちらはサッカー部顧問!戦い前の様子です。

大応援団をまとめあげてくれました!中等5年応援団長!

今回、全国大会という晴れの舞台に立った三鷹のサッカー部、創設者の方が応援に駆けつけてくださっていました。
昭和38年当時、三鷹高校に生物科の教諭として赴任していらっしゃった長坂幸夫さんと初代キャプテンの安田照夫さんです。

有志の同好会として始めた当初は予算もなく、ユニフォームも丸首シャツに染料を入れご自分達で制作なさったこと、11人メンバーが集まり、都立大泉高校と行った練習試合は11−0で大敗したことなど、サッカー部創設当時の模様をお話して下さいました。
現在のサッカー部の文武両道という伝統は当時から始まっている、という大先輩からのお言葉は、大変重みがありました。
後半戦に続きます。
【後半戦~続く熱い戦い】
いよいよ後半戦が始まります。
後半も魅せてほしい!


メンバー紹介
(順不同)
11.河内君

4.堀田君

16.安田君

9.平光君

5.湯浅君

14.キャプテン 巽君

10.長島君

1.武田君

6.傳川君

20.田嶋君

7.金澤君

3.吉野君

8.渡部君

後半戦のこのメンバーの戦いは、、、
素晴らしかった、の一言です。
強豪東福岡の攻撃に向かっていく姿に胸が熱くなりました。




2得点を許しますが、選手も応援団もあきらめません。




終了のホイッスル。
0-2


三鷹らしい、すがすがしい素晴らしい戦いだったと思います。


この場所に連れてきてくれて、、、
本当にありがとう!!
夢のようなこの舞台での、堂々たる三鷹サッカーは
ずっと、ずっと、、、
語り継がれることでしょう!




最後になりましたが
全国大会出場決定以降、
三鷹商工会、三鷹市の皆様、
学校の先生方、保護者の皆様
OBの皆様、
その他関係者の皆様に大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
なお、この写真はすべてピッチ内で写真を撮る機会を与えていただき
ホームページ委員の関係の保護者が撮影したものを使用しています。
(bun)
| HOME |